保育園・幼稚園の労務管理ケーススタディ

有給休暇の管理方法

職員の有給休暇の管理の方法を教えて欲しい。

先日、某私立保育園の園長さんより上のような相談を受けました。

内容は、今まで有給休暇の管理を体系的におこなっていなかった。職員も増えたので、このあたりでしっかり管理して職員にもどんどん取得してもらいたい。

でも、忙しい時にまとめてとられたり、複数の人に一斉に取られてしまうと園としてもちょっと…と言うお話でした。

それは、ごもっともです。 園長さんは【有給休暇を利用してしっかり休んでもらいたい】と職員のことを思っている。

働きやすい職場環境づくりを実践すれば、必ずその園は優秀な職員が定着し、活気あふれる職場になりますよ!!

有給休暇の台帳を、各職員ごとと、 園全体の2種類を作りましょう

各職員の台帳は、個人閲覧自由で有給残日数等が分かるもの。

園全体の台帳は、ローテーションや計画的付与(注※)を管理するときに便利です。

※計画的付与
園長と園の代表者で取りかわされた労使協定で有給休暇を園長さんが計画的に職員に付与することも可能です。(夏休み、冬休み、春休みに計画的付与を与えている園が多いですね)

年次有給休暇の計画的付与とは!?

まだまだ、職場では有給休暇を取りにくい状況があるので、園単位等で園長さんが取得できるような規定を制度化するものです。

  1. 園全体の休業によるいっせい付与(幼稚園の夏休み等)
  2. クラス単位での交代付与(保育園のクラス担任で付与等)
  3. 休暇管理簿による個人別付与(結婚、出産、長期旅行等)

計画的付与を行うためには、園長さんと職員代表による労使協定が必要である。また、園長さんは、各職員に計画的に付与した場合でも5日分の有給休暇は、残しておかなければなりません(病気、怪我や個人で使用できる有給を残す為)

「有給休暇を管理する方法」のチェックポイント!

  • 年次有給休暇は、個別職員&園全体で管理すると分かりやすくなる
  • パートさん、アルバイトさんでも有給休暇は、必要なんです
  • 有給休暇の消化率がよくない園では、園長さんが計画的に付与してあげると良いですよ

ケーススタディ一覧へ戻る

書籍紹介

最新 保育園・幼稚園の人事・労務管理と就業規則

日本法令より『最新 保育園・幼稚園の人事・労務管理と就業規則』を出版しました。
→ 詳しい内容はこちら

理想とする園に近づくための3つのステップ

園の労務リスクがすぐわかる、15の診断チェック

業務内容

全国対応

サービス&コンサルティングメニュー [全国版](PDF)

対応エリア限定

サービス&コンサルティングメニュー[対応エリア限定] (PDF)

現在受付終了

園長せんせいへ

このような活動もしています

無料レポート

ぜひダウンロードしてお手元に置いていただき、「まさかの時」「困った時」に開いてください。

【園長先生のための無料レポート】3分間でわかる幼稚園・保育園の問題解決ファイル

メールマガジン

園長せんせいがムリせずできる人事・労務管理の方法

子育て社労士パパから、人事・労務管理方法のご案内です!

保育園・幼稚園の園長せんせいに「ムリせず」できる人事・労務管理方法をわかりやすくご紹介します。

リンク

ブログ

対応エリア

■東京都

【23区内】
足立区 荒川区 葛飾区 
江戸川区 江東区 墨田区
台東区  練馬区 板橋区
北区 豊島区 文京区 
中野区 杉並区 新宿区
渋谷区 大田区 目黒区
品川区 世田谷区

【23区外】
国立市 東久留米市 東大和市
清瀬市 西東京市 狛江市 
武蔵野市 小金井市 東村山市
小平市 立川市 調布市
三鷹市

■埼玉県■千葉県
■茨城県■栃木県

私自身も「仕事と家庭のバランス」をモットーに子供の保育園送迎や入浴、食事作り等の家事、育児を実践しています。

誠に勝手ながら東京都以外の対応エリアは片道1時間程度の距離までとさせていただいています。

個人情報保護事務所

くどう社会保険労務士事務所は、全国社会保険労務士会連合会より、個人情報の保護に関して信用と信頼を担保する事務所として認証されました。

社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号090908(3)